NY駐在員のポジライフブログ

ビジネス全般、趣味(旅行、スポーツ)、生活(家事、育児)について

シンプルなブログの書き方

明けましておめでとうございます、妄想マンと申します。

 

最初の記事となりますが、実は人生で3度目のブログ開始となります。3度目の正直ということで今度こそブログを継続していきたいと考えています。

 

ブログの目的・内容は自己紹介欄に記載しましたが、まだ初心者ということで、しばらくは「ブログ初心者として気を付けていきたいこと」を書いていきたいなと思っています。

理由1.自分のブログ力の向上のため、

理由2.自分の備忘のため、

理由3.そして今後ブログを始めたいという人への情報発信のため。

 

今回は「シンプルなブログの書き方」について自分なりに書いてみようと思います。

 

 

 

シンプルなブログとは

 

シンプルなブログとは、多くの人にとって「読みやすいブログ」、そして「理解しやすい文章とその構成」だと思います。

例えば、一つ一つの文章がダラダラ長い、逆接ばかりで何が言いたいのかわからない、漢字や表現が難しすぎる・稚拙すぎるといった記事は読みにくいブログとなります。

 

 

シンプルなブログのメリット

 

シンプルで理解しやすい記事のブログは読み手に受け入れてもらえる可能性、ひいては読者の定着率の向上といったメリットがあります。

ブログで広告収入を得たい方にとって、シンプルなブログを書くメリットは大きいのかなと思います。

またブログに限らず、シンプルな表現ができることはビジネスの場でも重要です。

分かりやすいレポートやプレゼン資料の作成などに役立つかもしれません。

 

百獣の王、武井壮さんも言っていました。

「世界最高品質のものを作っても、それが市場に出なければ価値はない。」

つまり、めちゃくちゃ素晴らしい内容の記事でも、読み手に伝わらなければ価値がないのです。

 

プロのライターさんや作家の方々のようにハイレベルな作品・表現を素人が目指す必要はないと思っています。

自分の意見をシンプルに相手に伝えることが一般人の私たちにとって大事なのではないでしょうか。

 

 

シンプルなブログのコツ

 

それではどのような点に気を付けてシンプルなブログを書いていくべきでしょうか。

まずは当たり前かもしれませんが、「一つの記事に一つのテーマ」というのが大前提となるでしょう。

なぜなら、記事のタイトルは基本的に一つしか付けられず、タイトルと内容は一貫している方が自然であり読み手の混乱を避けらるからです。

ブログ初心者には定期読者がいないため、記事が読まれるかどうかは基本的にタイトルで判断されるはずです。

加えて、ブログ初心者にとっては、まずブログを継続するということのハードルが高いことも大きな理由です。

ゆくゆくは私も、「この記事さえ読めばあなたも○○マスター!」みたいな、多くの人に役立つ情報盛りだくさんな記事を書けるようになりたいです。

しかし、最初はシンプルに、一つの記事に一つのTipsでいいかなと思います。

 

読みやすさという観点から、「文章は長くても1文2行」程度に収めることも大事だと思います。

例えば、ネイティブスピーカーでない私たちが英語を話すときにも、長い文章をしゃべるより短い文章をいくつも話すほうが良いとされています。

また、将来的に翻訳サービスのレベルが上がってきたときにも、難しい言葉の言い回しではなくシンプルに母国語を話すことが大切になるとも言われています。

 

そして個々の文章以上に大切かもしれないことは、「記事全体の流れ、構成」です。

個人的な見解ですが、東大生などの頭の良い方、頭の中が整理されている方はこれが得意なように思います。またイングリッシュスピーカーもこれが上手いと思います。

原因と結果、結論とその理由と詳細説明の関連性を分かりやすく書くことが大切なのですが、これが難しいですね。

例えば、プレゼンの構成として、PREP法*1やDESC法*2といったものがあり、これを意識して型にはめるだけで多少はわかりやすい流れになると思います。

  

以上の点に気を付けて、シンプルな記事を書いていきたいと思います。

 

参考

最後に、参考にさせていただいた記事のURL等を添付いたします。

原則的にURLの添付は無断で問題ないといった記事を見たのですが、もし問題があるようでしたらご指摘ください。

 

引き続き宜しくお願いいたします。

 

「シンプルな文章の書き方」 ― 読まれなかった文章をカイゼンしてわかったこと : earth in us.

その順番では何が言いたいのか伝わらない!-3つの階層で構成されるロジカルな話し方:日経ウーマンオンライン【「課長塾」仕事がデキる!話し方】

https://ec-houmu.com/right/illegal_link.html

*1:Point:要点 → Reason:理由 → Example:具体例 → Point:再び要点

*2:Describe:客観描写 → Express:問題点 → Suggest:解決策提案 → Consequence:結果